久しぶりにアルバイトに行く

久しぶりにアルバイトに行くことになり、楽しみすぎて日記(この記事)を書くことにした。

まず近況について

どこから書こう。長年非正規でふらふら職を変えまくってたけどコロナ禍中に行政書士として独立開業した。行政書士の仕事が思ったより全然向いてなかったので、最近はフリーで画像処理の仕事をしながらのらりくらり生きてる。

画像処理の仕事は時給換算したら2000円にもならないのに、仕事は営業しないとゲットできないし、ほとんど単発の仕事だからしんどいなと最近困ってた。

そんな時にかかってきた電話

そんな時に、以前に派遣社員としてお世話になっていた会社から電話がかかってきた。「アルバイトに来れない?」「行けます(即答)」

派遣会社の登録は既に抹消していたので、直接雇用ということになった。派遣会社に払っていた金額をそのまま時給として支払ってくれるとのこと。時給2000円以上になる。

ありがたすぎる

ほとんどずっと非正規でしか働いてこず、何も積み重ねてない人間に時給2000円も払ってくれるなんて、ありがたすぎる。私のパフォーマンスが手に入るなら安いと仰ってくださり嬉しかった。

自分で稼ぐ2000円と給与の2000円は安心感が全く違う。自分で稼ぐ2000円は、今たまたま2000円の効率が出ているだけで、たとえば腰を痛めたりしてパフォーマンスが落ちたら時給(換算)ももっと下がる。給与は働きさえすればパフォーマンスに関係なく支払われる。

正社員ができる人からすれば「何言ってんだこいつ」という感じかもしれない。正社員の方がいいのは分かってるけど、しんどくてできないので。この職場でも他の職場でも、正社員にならないかという打診は何度かあったけど、全部断っている。(しんどくなってメンタルをやられて辞めるに決まってる)

仕事が楽しみ

話がそれた。ここはほとんど女性ばかりの職場で、2年スパンくらいで新しい事業を作っていく、すごく楽しい職場であり面白い仕事なのだ。

前回も最終的には他人と継続して関わるのがしんどくなってきたこともあり辞めたけど、本来の契約よりも期間を延長したのち満了での退職だった。

その時は「これからは行政書士でやっていくぞ!」という気持ちだったけど、今は向いてないことがわかったし、とりあえずしばらくはアルバイトをしてようと思う。

アルバイト中にやりたいこと

実は予備試験を受けてみたいと思って、1冊だけテキストを買ってある。せっかく固定収入があるなら、勉強するチャンスだ。行政書士で責任の重さに怯んでいる私に弁護士の仕事ができるとは思ってない。でも法律の勉強はけっこう向いてるんじゃないかと思ったので、どこまでやれるかなというチャレンジ。

そして息抜きにPythonの勉強をしたい。PythonOSSを使わせてもらったりするんだけど、依存関係でエラーが出たりしたら表示されてるままの対応しかできないのがしんどいので。でもそれって中級者以上のレベルらしくて道のりは長そう。

その後どうするのか

なぜアルバイトの打診があったかというと、産休に入る人がいるから。ということは、産休が開ければポジションがなくなる。

その時どうしようかなと一瞬思ったものの、その時にならないとわからないから考えるのをやめた。

アルバイト行くの楽しみだな

出勤初日までもう少し。引き継ぎ期間もわりとあるようなので安心だ。なかったらなかったで何とかなると思うけど。

やっぱり会社というのは1人で働くよりも規模の大きな仕事ができるし、チームで働くのも楽しいし面白い。

フルタイムで働く体力と、他人と継続して関われるメンタルさえあれば、会社に雇用されてるのが一番楽なんだけどな。

マッチングアプリを辞めようかな

マッチングアプリをはじめた理由

普段接点がないような人と出会える可能性があるというのが全て。

ちなみに恋活・婚活の理由としては下記の通り。

  • 全肯定してくれる存在がいたらいいなと思った
  • ワンチャン養ってくれるかもしれない
  • 子どもを産むなら今がギリギリ(30代後半)

諦めたいけど諦めきれないところがあって、マッチングアプリをいくつかインストールしてみた。

マッチングアプリを辞めたい理由

  • 出不精ゆえに、人に会うのが億劫
  • 自尊心が低いから色々考えてしまってしんどい
  • マッチングしたい人とマッチングしない
  • 全肯定してくれる存在を好きになれない
  • 自分に合う人がわからない

向いてなさすぎる

はじめた理由と辞めたい理由のレベルが合ってない。現実が見えていない。「そんな高度なことを考える(望む)前に、越えるべき山が100ほどあるのでは?」って感じ。

人間関係を構築・継続できないから、そこを頑張って改善していかなきゃいけないと思ってるんだけどね。しんどい。

向いてないことはやらない方がいいっていう言説は、こういう部分にも適用されるのだろうか?

色んな人間関係が築けている方が幸福度が高いみたいな話もあった気がして、「幸福になれないことが確定している……」って気持ちになる。恐らくそこまで極端な話ではないとは思うけど……。(そうであってほしい)

活動サマリー

登録してた期間

アプリを3つ入れてて一番長いので80日間でした。3ヶ月弱かな。途中で疲れて非公開モードみたいなのにしてたこともある。

次に長いのが2ヶ月くらい、一番短いのは1週間くらい。

もらったいいね

500弱(アプリ3つの合計)

マッチングした人数

5名

会った人数

0名

わかったこと

私の写真はあんまりよくない。(写真有りにしてみたり、無しにしてみたり色々試してた。)

 

自己肯定のコツ

最近、自分を肯定する術が身についてきた。コツは他人事みたいに自分を客観視すること。

私の場合、他人に甘くて自分に厳しい部分があるのかもしれない。だから自分への評価基準を、他人への評価基準と合わせると、勝手に否定が肯定になる。

例えば、好きでしている勉強が色々とあるんだけど「こんなのやっても活用する機会なんてないし、何の意味もないけどな」ってどこかで思ってた。活用する機会がないのは、自分が社会不適合だから。好きなことをしているときも、社会不適合のダメな人間だと自分を否定し続けていた。

でもこれが他人事なら、「好きでやってるだけでいいじゃん!好きなことを勉強するのって楽しいよね。やりたいことがあるだけで素晴らしいよ」と言える。自分のことだと、どうしても社会不適合と繋げてしまっているのに。(何で評価を変えてしまうんだろう?)

だから自分のことも意識的に客観視してみる。そうすれば、一般的ではない部分も「こういうところがダメなんだ」と卑下せずに「そういう人もいるよね」と思えるようになった。

 

行政書士になったけどまだ貧困

行政書士になったけどまだ貧困

経過を書けていませんでしたが行政書士になりました。でも仕事はそんなにしていない。今のところ経費(事務所家賃等)と売上だけの計算でもマイナス。登録費用や事務所の初期費用や設備費なんかいつ回収できるんだって感じ。

 

責任が重い

行政書士の仕事が、思ってたよりとても責任が重いんだよね。調べたり書類を作ったりを代わりにやってあげればいいだけだと思ってたんだけど、何か間違えるとお客さんの事業が立ち行かなくなるかもしれないと思うと怖くて。

 

単価が低い

行政書士の仕事が、思ったよりダンピングが進んでいた。特に簡単めな仕事は、時給換算したらバイトしてた方がいいくらい。責任があるのにこんな金額じゃ、普通に働いた方が完全に良くない?普通にやってたら年収1000万円くらいで頭打ちらしいし、夢がないなと思った。

 

人間関係がめっちゃ大切

アナログな自営業ってこんなに人間関係が必要なんだって、びっくりしちゃった。画像処理の業務委託を請けていたときも、ある程度は人間関係が必要だったけど、アナログ自営業はそんなの比じゃない。会食に次ぐ会食。みんなコロナにかかってる。

 

オンラインでの仕事

行政書士になったらオンラインで完結できるような仕事をするぞ〜」と前に書いてたんだけど、それはまだしてない。今年中には始めたいなと思って準備はしています。

そういう仕事はさらに単価が低いけど、そうなるとやりたくないなと思っちゃう。依頼する側として見たら高いから、やっぱり下げないと受注できないのかな?

基本的には行政書士に依頼しなくても本人ができることを代理で行うわけだから、「自分でやれば無料なのに」という気持ちは発生しやすいとは思う。

 

バリバリ仕事をしてる先輩方

バリバリ仕事をしてる先輩方はやっぱりそれなりに稼げてるみたい。上で夢がないと書いたけど、会社員で年収1000万はかなり難しいから、上限がリアルに目指せるくらい頑張れる人にとっては夢のある仕事なのかもしれない。

あと親兄弟が士業だという人がけっこう多い!「今どき親の仕事を自分もやるとかあるんだ…」とびっくりした。教えてくれる人がいたら美味しい仕事なのかな。わかりません。何しろ私はろくに仕事をしていないので。

 

行政書士っていい仕事?

「これを一生の仕事にする!」と思うならいい仕事なんじゃないかなと思う。独占業務があるし、政治連盟もあって政治家に働きかけてくれるから、今後仕事がなくなるということは無さそうな気がする。

売り物がある程度定まってるから売りやすいと思う。ある程度の信用も最初からある。始めやすさはかなり高い。だから行政書士で自営業を始めちゃうというのは手だと思う。

始めちゃったら数十年後に行政書士の仕事がなくなっても、自営業のノウハウはあるわけだから、何か他のことをすればいい。今は存在しない仕事とかも未来にはあるだろうし。

 

ただただ働きたくない

いい仕事だなと思うんだけど私はやりたくない。とにかく単価が安いのが辛い。週3しか働きたくないのに週3では稼げない。ある程度軌道に乗れば可能かもしれない。やっぱり駆け出しは何の仕事でもバリバリやらなきゃ厳しいのかな。

やる気がないままお金だけもらう

ろくに仕事もしておらず暇だけはある。でもその暇な時間で何かして稼ごうという気も起こらない。そんな私でも得られている収入の話。

やる気のないポイ活

とりあえず毎日地道に楽天ポイントを貯めている。楽天リンクで2ポイント、楽天ポイントスクリーンで5ポイントが毎日貯まる。7ポイント×30日としたら月210ポイント。

日によってもう少しもらえる時もあるけど、せいぜい+20ポイントくらいかな。

楽天ポイントをもらう方法はもっと色々あるけど、面倒でこれだけしかできてない。これだけだからできている。

投資信託にぶち込む

ギリギリまで投資信託にぶち込んでいる。しくじってカードの引き落とし日に資金が戻せないと困るから、その分だけ普通預金にキープしておいて、あとは全額投信へ。

生活資金を証券口座に入れてはならないという掟があるようだけど、優待の神様・桐谷さんは(株の話だけど)こういうやり方でもいいのではないでしょうかと言っていた。

銘柄によるけど、私が買ってるのは月に0.9%くらい増える。これは50万円入れると4500円増えるということ。入れてる間は使えないし、出し入れするのにそれぞれ1週間くらいかかるけど、それだけでお金が増えるなら嬉しいよね。

今がいいだけかもしれないから、様子を見つつお金が減らないように気をつけたい。

楽天証券×楽天カード

あとは楽天証券だと楽天カード払いができるから、カード払いの限度額まで買ってすぐ売るようにしてる。これで500ポイントもらえる。

積み立てる設定だから毎月勝手に買われるけど、すぐ売ってそのお金を銀行に入れておいたらカードの支払日に間に合う。売る手間だけで無料で500ポイントもらえるって無茶苦茶だなと思う。

やる気のない私の収入

何にもやりたくない感じで生きてるけど、バイト以外に「何のやる気もなくても得られる収入」として、上記の分で1万円ちょっとくらい。ポイントを含んでるけど、楽天ポイントはほぼ現金レベルで使えるから気にしてないです。

楽天ポイント楽天ペイ経由で使ったら0.5%もらえるしね。楽天経済圏はどんどん改悪されてるとはいえ、まだまだお得だよね。

HSPで働くのがつらい人

多動っちゃ多動だし、衝動的なところもあるっちゃあるし、感覚過敏気味でもあるので「私ってもしかしてADHDに片足突っ込んでるのかな?」と思っていた。が、色々見てるとそれよりもHSPというやつではないかと思われた。

HSPとは

HSPとは繊細すぎる人らしい。これは発達障害の分類ではなく気質なので薬などはないということのよう。

思い当たる節

とにかく他人が同じ空間にいるときの消耗度が半端ない。

映画館で2時間、隣に他人が座っているのがとても辛い。じっと座っていることができないから、少し座り直したり飲み物を飲んだり顔を触ったりしてしまうんだけど、それが隣の人や後ろの人の集中の邪魔になってるのではないかと気が気ではない。

仕事で昼休憩までの4時間、隣に他人が座っているのがとても辛い。Excelの関数をググってるときに見られて、ネットして遊んでると思われてたらどうしよう。アレルギー性鼻炎なので、鼻をかみすぎて不快にさせてたらどうしよう。話しかけられたら過不足なく答えなくちゃ。

他人がいる空間で1日8時間も過ごすとヘトヘトになってしまう。

まともな仕事ができない

1日8時間でヘトヘト、5日繰り返すと休みの2日はダウンして潰れる。昼休みの1時間が1人になれなかったり、残業が少し発生してくるともう無理。見る間に体調を崩して朝起き上がれない日が多発し、徐々に会社に行けなくなる。そしてそれを訴えても誰にも理解されない。

フルタイムが無理なら6時間勤務や週4日の仕事になってしまう。これはとても時給が少なくなり、簡単な仕事内容になる。他の人と同じだけ勤務できない人間は戦闘力にならないから。(なにかスキルがあれば別だろうけど)

HSPという単語が救い

このしんどさを自分以外も全員味わってると思っていた。でもそうじゃないということがわかった。みんな我慢して働いてるんだから、私も我慢して働かないとダメなんだと思ってた。でもみんなは平気だった。

みんなは我慢してるわけじゃない。じゃあ私も我慢しなくていい。何か他にできることを探して、それをしてもいいらしい。早く教えてよ。

ADHDや)HSPという単語を知ったことで、自分が人と違うことや、だから人と同じことをするより自分に合ってることをした方がいいことを知って、それがすごく救いになった。ずっとこの地獄をウロウロして生きないとダメなのかと思ってた。(お金がないから難しくはあるんだけど。)

じゃあどうするか

今の私は週2日のパートすら行きたくなくて応募できずにいる。過去の経験からそれくらいなら働けるとわかっているのに、すごく嫌になってしまってどうしようもない。

以前から副業で画像処理の仕事を請けていて、オンラインで完結するからとても助かってる。業務委託だからいつ切られてもおかしくないけど仕方ない。もう少し他の作業も追加でさせてもらえないか交渉中です。

ゆくゆくは……というか、なるはやで自分で仕事を作らなきゃなあと思ってはいる。起業して細々でも稼いでいかなきゃいけない。でも会社に雇用されるよりそっちの方がずっと気が楽だと思う。明日も会社に行かなくていいのが嬉しい。がんばってやっていこ。

 

ブログの存在を忘れていた

「このアプリなんで入ってるんだろう?」と起動してみたら自分のブログがあって「あったね、そういえば」と思い出した。

勉強のこと

ブログを放置してしまっていた間のことを書くと、行政書士試験には合格して、応用情報技術者試験は受けてない。

今は簿記の勉強をしようとしてテキストと問題集を買ったけど1日しただけで放置してる。やらなきゃな。

仕事のこと

仕事は理解のできないデータを扱うことに病んで辞めた。

その次は無難に営業事務の仕事に就いたけど、フルタイムで働く体力がなくて辞めた。

そのまた次は在宅勤務が基本という採用アシスタントの仕事に就いたけど、緊急事態宣言が明けて在宅勤務が無くなったら一瞬で体力がなくなって辞めた。

今は無職。副業でたまに仕事をもらえるのを請けてる。これは半年で10万か20万もらえてるかなという感じの細々さだけど、実家に寄生してるからそれでも生きてる。

趣味も兼ねて好きなものだけ扱うネットショップも始めてみたけど、まあ売れない。Googleや各種SNSで検索して需要がないことは分かってたし、製造直売なドロップシッピングで特にリスクはないから、このまま地道に続けようとは思う。何も期待してないけど、趣味だからね。

やりたいこと

行政書士の登録をして開業したいけどお金がなくてできていません。

開業のために簿記の勉強をしたいけど、前述の通りサボってしまってる。締切がないとダメだな……。

やりたくないこと

派遣の仕事はいくらでもあるけど、働きたくなくて何も応募してない。絶対に働きたくない。というか雇用されたくない。絶対に人様に迷惑をかける。それが本当に身に沁みた。(最後は突然行けなくなったから)

お金が欲しくて「どこか面接受けてみようかな?」と思うことはたまにあるけど、すぐに「いや、絶対に雇用されたくない」と考え直す。

今後の展望

副業で小銭を稼ぎつつ、40万くらいキープできたら行政書士の登録をしたい。登録できたらオンラインで完結できるような仕事だけする。金銭的に少し余裕ができたらスキャルピングに挑戦したいというのが、最近考えていることです。